応用・・・○○計画

■ 寸法計画
建築物に含まれる部屋や備品の物理的な大きさを計画することである。人体の寸法や動き、および空間のもたらす心理的な影響を研究した成果が寸法計画につながる。規格化された家具・などについてもこの成果が生かされる。
■ 動線計画
建築物の中を利用者や備品が移動する経路を動線という。平面計画の工夫によって動線の長短、わかりやすさ(迷いにくさ)が決定される。
■ 規模計画
建築物の規模を計画することであり、ここでいう「規模」とは、備品や部屋などの個数のことをさす。
例えば、待ちが発生しにくいように手洗いの個数・昇降機の運行などを決定する。
手法として、古典的な待ち行列理論、乱数を用いたモンテカルロシミュレーション吉武泰水の提唱した「あふれ率法」などがある。