2008-02-22から1日間の記事一覧

ART

ART (アート) -n 芸術 作家(人)によって生み出された作品、またはその行為などが鑑賞者と互いに作用しあうことで、精神的・感覚的な情動を引き起こすような活動。 一般的には、作家が働きかける場合が多く、手段、媒体などの作品やその過程を芸術と呼ぶ。…

プログラム

Program ( プログラム ) -n 順序、組み合わせなど。 ある物事の進行状態についての順序・組み合わせ・筋などのこと。 及び、それを書いたもの。 一般的には、コンピューターに、命令をおくるときに特殊な言語を使い、特殊な形式をもって書かれた筋書きのこ…

「コンセプト」について

CONCEPT ( コンセプト) -n 概念のこと。 普通設計実習などで求められる場合は、その計画における「考え」のこと。 またはあらかじめ用意された「考え」のもと想起された「世界観」や「世界」を含む。設計趣旨(主旨)とも、概要とも混同されるが、 趣旨(主…

「タイトル」について

Title ( タイトル )そこに示されている内容を的確に示していることが望ましい。 または、そんな内容を想起させるなど、手がかりになる最も代表的なもの。サブタイトルを併記するのもいいですが、 それ一つ、一発で言い表す事ができればベスト。他に、名称や…

すいすい理解る現代アート。

現代アートをめぐる22の素朴な疑問! 20年間クロニクル BRUTUS 2008.2/15知っているのと知らないのとでは!大違い! 難しい専門書やつまらない教科書なんかに比べると 10倍楽しめるし、内容がおもしろいです。

「注意書き」その2

しばらくは、概ね共通のテーマに沿った内容(事柄)に限りますが特定の場合など条件がある場合は、但し書きを追記しますので注意してください。(特記の無い場合は、概ね学生に限った事柄になります。)このblogに掲載されている用語や解説については、独自…

「注意書き」はたまた「よく読んでください。」

しかし、である。 当面は、いつも言っていることをまとめただけで、 何人にも同じような事を繰り返すのが少々面倒で、 何か良い方法が無いかと思っていたり。。。言う度に、少し変わったりして再度言い直したり 再々度訂正することが、ややこしくなったので …

取扱説明処の取説

「ケンチク」の取扱説明処はじめます。はじめに このブログは特定の関係者に向けて開設しました。 従って、関係のない方には残念ながら意味が無いと思います。とはいうものの、その「関係者」とは○○であるとも限定していないので、 比較的簡単にその関係者に…