Boundary [境界]

ryokai_setsuzoku2.gifこの世の中には、いろんな「境い目」があるということは
ある意味よく知っていることなのですが、改めて考えてみると
これが良く分からなかったりすることがあります。
ちなみに・・・

[領海等概念図]


国境 [Border] について
日本は島国なので、他の国々よりも一目瞭然にわかっているって思っていましたが・・。

文献によると・・。
「1648年のウエストファリア条約以降、主権国家は明確な領域を持つこととされ、地球の連続的な広がりを有界化して、バウンダリーとしての国境線が地表上にひかれることとなった。・・(中略)・・国境は、陸上にある場合もあれば海上湖上にある場合もある。
国境は大きく自然的国境と人為的国境に二分される。」
とある。
自然的国境・・つまり山・川などの自然物によって定められたもの。
人為的国境・・条約・民族・・道路などの人工物によって定められたもの。

ならば「海」は?


サムネイル[領海等概念図]をクリックしてください。
これが日本の了解を表した図になります。

領土とはもちろん、地面のあるところを言いますが、領海というのは、狭義の領土で、原則として基線から12海里(約22.2km)の海域のことを言います。(一部の特定海域については3海里(約5.6km)となっている。)

さらにこれらの上空を、領空という。
 次に、[接続水域].これは海岸線から、24海里(約44?)までの海域を指し、仮に密航船や密輸船が領海に進入することを防ぐ為に、沿岸国が防衛の為に事前に対処するための海域を指します。

それでかつ、国連海洋法条約に基づいて設定される経済的な主権がおよぶ水域のことを「排他的経済水域EEZ)」という。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E4%BB%96%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%B0%B4%E5%9F%9F・・ウィキペディアWikipedia)>
また、日本の国土は約38万km²で、世界第60位だが、領海、EEZの広さでは世界6位である。

いやいや、とっても広いわけですよね!
色々な意味で、この境界って言うのを知れば世界観も変わると思いますよ。実際。

特定海域とは、宗谷、津軽対馬東水道、同西水道及び大隅の、領海の幅が通常の12海里から3海里にとどめられた5つの海峡をさす。